2大特集●国産ステルス戦闘機「心神」最新情報&厚木に新型電子戦攻撃機EA-18Gグラウラー配備
今月は2つの大きなテーマを並行特集。まずは当初国産ステルス戦闘機開発か、と話題になった「心神」(しんしん)こと先進技術実証機。最新技術実証のため、三菱重工業で製造が開始された構造試験機の「鋲打ち式」(組み立て開始行事)を緊急速報する。次期戦闘機F-X決定までの迷走ぶりもあり、次は国産機をと考えている航空・自衛隊関係者も多く、先進技術実証機に対するファンの注目度も高いことから、今回は鋲打ち式典取材に加え、「心神」計画の歩みや今後の実証機のスケジュール、また「次世代ステルス戦闘機に求められるもの」をテーマに解説ページも設け、14ページのボリュームで特集する。
もう1つの特集は、厚木基地に配備された米海軍の新型電子戦攻撃機EA-18Gグラウラー。現代の航空戦闘において電子戦は必要不可欠だが、その最新技術を盛り込んだ同機の初来日・配備をリポート、その能力を分析する。こちらは表紙と巻頭カラーに加え、10ページの解説記事を掲載。さらに特別付録としてVAQ-141のEA-18Gショルダーパッチを封入、来日記念バージョンパッチの誌上限定販売も行なう。
今月の注目記事
●ボーイング787、JALの1、2号機引き渡しと日本到着
●ブルーインパルス、2012シーズンへの胎動
●陸上自衛隊次期汎用ヘリUH-X、川崎重工がOH-1ベースで開発
●映画撮影でダコタ(AC-47スプーキー)が日本へやって来る
●JAXAの最新実験用航空機「飛翔」公開
注目グラフィック特集
●アルプスに舞うスイス空軍のF/A-18とF-5E/F
●ベルギー空軍の救難捜索ヘリMk.48
●震災後初、松島にF-2が着陸!
●小松基地50周年記念式典とF-15スペシャルマーキング
好評連載群
●新連載・直撃カメラマン洲崎秀憲の“欧州見聞録”
●一式陸攻戦記
●航空救難団活動記録
●People in the Sky
●「写真を磨く」あなたの写真はもっとよくなる
●航空機写真ファンへの情報発信―KFフォトサークル
●最新中国航空・軍事トピック
●空夢【ソラユメ】航空界でのチャレンジ
●新連載・アラドAr196の検証
航空ファンBLOGはこちら!
【特別付録】VAQ-141 EA-18Gパッチ封入&来日記念バージョンパッチ誌上限定販売
*お申込み期限は2012年5月21日までです。お申込み方法、詳細は本誌をご覧下さい。